プチスケール導入事例

インスタント味噌汁の具材の計量・包装

重量不良・フイルムロスが減り、
歩留りが大幅に改善

福岡県豊前市 K社様

新工場建設、ライン増設に伴い、プチスケールを導入。
他メーカー包装機と連結し、計量~包装までを行うラインの導入事例。

インスタント味噌汁の具材の計量・包装
導入事例概要
ライン名
インスタント味噌汁の具材の計量・包装
導入システム
標準型プチスケール
導入前の問題点
インスタント味噌汁の具材はフリーズドライ。
軽量のため、従来のパーツフィーダ式では1袋に入る原材料にバラツキがあった。
導入後の効果
  1. 原材料の正確な計量が可能
  2. 衛生面での安全性
  3. 導入費用及びイニシャルコストの大幅ダウン
  4. 計量から包装までのラインがコンパクトに
  5. 充填量が均一になるのでシール不良が大幅に削減
原材料をブレンドしないので1袋に入る原材料の比率が正確になり、
規格値の重量範囲できっちりと決まるため、生産コストが安定した。
(混合して一つの機械で計量も可能です)
導入後のラインの流れ
Flow1

[機種] 自動計量機プチスケール PSα-10P5/PSα-10P7

[用途] 乾燥油揚げ、乾燥ねぎ、乾燥わかめの計量

Flow2

右から乾燥油揚げ→乾燥ねぎ→乾燥わかめという順番で計量され排出されています。
ワークにもよりますが、混合して一つの機械で計量することも可能です。
お客様のご要望やワークの特性を考慮して、具材を切り出すパイプの口径や数を選定します。

Flow3

最終的に計量された具材が包装機の方に流れていき、パッケージされます。

お客様の声
約100台のプチスケールRを導入、効果を実感

本機の導入でライン稼働時間が大幅に短縮し、イニシャルコストの削減が図れています。
また、計量の正確性が高まり、原材料費が高いフリーズドライも歩留りが良くなり、生産性が高まりました。現在では弊社ラインにおいて約100台のプチスケールを使用して生産しています。
年々原料単価も高騰しており、品質面でもお客様の要求が厳しくなってきていますので、お客様のニーズにあった製品を生産する上でプチスケールは不可欠だと思っています。

インスタント味噌汁の具材の計量・包装
福岡県豊前市 K社様
関連製品

お問い合わせcontact